三友堂
お茶どころ、高松ならではの和菓子
明治5年、高松藩の武士だった仲間3人で始めたのが“三友堂”の名前の由来。「披雲閣」や「霰三盆糖」は創業当時から変わらない高松の銘菓です。千利休ゆかりの「木守」や三葉葵の形をした「高松様」は県外へのお土産やご進物に人気。ちょっとした手土産には、ゆずジャムを挟んだロールカステラがオススメです。季節感を大事にしたいと、クリスマスやバレンタインなど現代風のイベントに合わせた和菓子も登場します。
ここがプロ!
三友堂の名物と言えば「木守」。かつて千利休が愛玩した赤楽茶碗の「木守」と高松藩との故事にちなんで、この菓子が生まれました。柿の木に最後まで残った実を「木守」と呼ぶことから、菓子にも干し柿からつくった柿餡が使われています。
営業時間 | 9:00〜18:30 |
---|---|
定休日 | 元旦のみ |
電話番号 | 087-851-2258 |
住所 | 高松市片原町1-22 |
お店のホームページ | https://sanyu-do.com/ |